LCCより少し高いけれど、コスパ抜群。 バンコクやホーチミン、ハノイ、ダナンまで効率よく移動できる東南アジア旅の相棒、それがベトナム航空!
この記事では、実際に東南アジアを旅した筆者がベトナム航空をおすすめする理由と、クレジットカードを使ってさらにお得&安全に旅する方法をご紹介します✈️
✅ ベトナム航空ってどんな航空会社?

- ベトナムのフラッグキャリア(ANAと提携)
- ハノイ・ホーチミンを拠点に、バンコク・シェムリアップ・クアラルンプールなど東南アジア各国へ就航
- 日本の主要都市(東京・大阪・名古屋・福岡)から直行便あり
✅ なぜLCCよりおすすめ?東南アジア旅行に最適な理由
項目 | ベトナム航空 | LCC(格安航空) |
---|---|---|
料金 | LCCより少し高め(でも時期によって安い) | 最安値あり(ただし条件付き) |
預け荷物 | 23kg込み | 有料オプション |
機内食 | あり(無料) | なし or 有料 |
乗り継ぎ | ベトナム経由でバンコク・シェムリアップなど柔軟に可能 | 乗継は面倒で別予約も多い |
安全性・安心感 | ANAと提携・評判良好 | 会社により差がある |
✅ 特にホーチミン or ハノイをハブに周遊したい人におすすめ!

✅ ソウル発はLCCより安い!?お得ルートも
意外と知られていませんが、ソウル発のベトナム航空便はLCCより安いことも!
- 韓国発着はプロモーションが多く、**バンコク・ホーチミン往復が3万円台〜**もあり
- 「東京→ソウル(LCC)→ホーチミン(ベトナム航空)」のように組むと節約も◎
✈️ 韓国経由で東南アジアに行きたい人にもおすすめです!
✅ 学生・一人旅におすすめの理由
- 空港ラウンジや預け荷物、機内食が付いてストレスが少ない
- 日本語対応や日系コードシェアで安心感あり
- 一人旅でも乗り継ぎ案内がしっかりしていて迷いづらい
- ホーチミンやハノイからそのまま東南アジア各都市へ行ける利便性
✅ クレジットカードを使ってさらに快適&安全に!
🔒 海外旅行保険付きカードはマスト
- 航空会社系カードや学生向けカードでも自動付帯 or 利用付帯保険あり
- 荷物遅延・病気・盗難などに備えるためにも1枚持っておこう
✈️ 空港ラウンジが使えると出発前の疲れが激減
- ゴールドカードやプライオリティパス付帯カードで搭乗前のひと休みが可能
- ベトナム航空はラウンジの質も比較的良好
✅ まとめ:東南アジア旅にはベトナム航空がコスパ最強!
- 機内食・荷物込みで安心感があり、ANA提携の信頼感もある
- ハノイ・ホーチミンをハブに周遊旅行がしやすい
- 一人旅でも不安なく利用できる利便性とサポート体制
LCCでは不安…だけどコスパも大事!という人にぴったりな選択肢。 ベトナム航空を使って、安心&お得に東南アジア一人旅を楽しんでください!
コメント