「ホーチミンの空港に着いたけど、どうやって市内へ行けばいい?」
この記事では、実際に一人旅でホーチミンを訪れた筆者が体験したことをもとに、空港から市内までの移動手段を比較しながら、最もおすすめな方法(=Grab)を詳しく解説します。
特に初めてホーチミンを訪れる方、一人旅の方にとって重要な「安全・安心・スムーズさ」を重視した内容になっています。
✅ 移動手段の選択肢は主に4つ
手段 | 所要時間 | 料金目安 | 特徴 |
---|---|---|---|
タクシー | 30〜40分 | 約20万VND(1,200円) | 交渉制・ややリスクあり |
Grab(配車アプリ) | 30分前後 | 約10万〜15万VND(700〜1,000円) | 明朗会計・安心 |
バス | 45〜60分 | 約5,000VND(30円) | 最安だが時間がかかる |
空港送迎サービス | 30分前後 | 20〜30ドル(予約制) | 事前手配で安心・やや高額 |
🚕 タクシーは要注意!筆者の実体験から伝えたいこと
空港ターミナル内にあるタクシーカウンター、実は詐欺師とつながっているケースがあるので要注意です。
- メーターを使わず高額請求される
- 途中で謎の土産店に連れて行かれる
- 一人旅でも「助手席に乗れ」と言われて怖い思いをすることも
✍️ 実体験:
空港カウンターで紹介されたタクシー、最初は安心かと思いきや、途中で助手席に乗せられ、かなりのスピードを出されて怖い思いをしました…。
✅ Grab(グラブ)が最もおすすめな理由
Grabは、東南アジア全域で利用されている配車アプリ。
メリット
- アプリで配車できて料金が明確(ぼったくりなし)
- 運転手の評価や車両情報が事前にわかる
- アプリ上で目的地を指定できるため、言葉の壁も心配なし
📍 実体験:
Grabは現地で何度も使いました。空港からもスムーズで、料金も事前にわかるし安心。ホーチミンでGrabはマストです!
注意点
- 空港のGrab乗り場周辺にも詐欺まがいの“なんちゃってGrab”が出没するので注意!
- 「Grab?」と声をかけてくる人は公式ではない場合が多く、無視してOK
✅ 正しい乗り場は、国際線ターミナルを出た先の「専用ピックアップゾーン」
💱 両替は空港では最小限でOK
空港内の両替所は便利ですが、レートがあまり良くありません。
📌 筆者の実感:
1万円あたり400円以上レート差があることも。空港では最低限の現金(GrabやSIM購入用など)のみにして、市内の両替所で追加するのが得策です。
おすすめ両替所:空港エアポートレールリンク乗り場奥にあるレートの良い2店舗(2025年3月現在)
✍️ まとめ
ホーチミン空港から市内へは、Grabがもっとも安心・安全でコスパも良く、筆者イチオシです。
タクシーには思わぬトラブルもあるため、できるだけ避けるのが無難。一人旅なら特に要注意。
Grabアプリを事前に入れておけば、空港到着後もスムーズに移動できます。
👉 次回は「ホーチミン市内のおすすめエリア・ホテル特集」も公開予定です!
また、Grabを初めて使う方は、こちらの解説記事も参考になります
コメント